デジタルリテラシー実践講座
実践力のあるデジタルリテラシー人材を育成するため
「製造業における生産性向上」「顧客管理の効率化」「デジタルマーケティング」の3つのコースを開催します。
- コース
- A.製造業向け
生産性向上コース
- 概要
- 製造業の生産性向上についてデジタル化による課題解決方法を学ぶ
- 定員
- 18名
- 開始日
- 2024年10月2日(水)
13:00-17:00
- コース
- B.業種横断
デジタルマーケティングコース
- 概要
- デジタルマーケティングを活用して業務の課題解決方法を学ぶ
- 定員
- 18名
- 開始日
- 2024年11月20日(水)
13:00-17:00
- コース
- C.業種横断
顧客管理効率化コース
- 概要
- 顧客管理業務の効率化についてデジタル化による課題解決方法を学ぶ
- 定員
- 18名
- 開始日
- 2024年12月3日(火)
13:00-17:00
※こちらから昨年の様子もご参考いただけます
受講料
1名あたり:33,000円(税込)
いばらきリスキリング推進宣言企業で働いている方は半額でお申込みが可能です。
いばらきリスキリング推進宣言制度についてはこちら
お申込み者多数の場合、抽選となる場合がございます。
研修プログラム構成
座学研修
デジタル化に関する基礎習得やデジタルツール活用事例を学びます
事例企業見学
デジタル化の事例企業を見学し、デジタル化のイメージを学びます
受講者代表企業見学*1*2
受講者の中の代表企業を見学しデジタル化の状況や課題をインプットします
計画書作成
インプットをもとに課題の整理を行い、デジタル化計画書を検討します
計画書発表
作成したデジタル化計画書の発表を行います
*1 受講者の方の中から代表企業として事務所の見学などのご協力のお願いをさせていただきます。
*2 見学グループはユーザ事業者(又は個人事業主)・IT事業者・金融機関の構成で1グループとなります。
講座スケジュール(各コース全6回)
回 |
テーマ |
概要 |
場所 |
A.製造業向け 生産性向上コース日程 |
B.業種横断 デジタルマーケティングコース日程 |
C.業種横断 顧客管理効率化コース日程 |
1 |
オリエンテーション 座学 |
講師や受講生同士の自己紹介 Aコース 生産性向上とデジタル化 Bコース デジタルマーケティングの基礎 Cコース 顧客管理とデジタル化 等 |
会議室(※) |
10月2日(水) 13:00-17:00 |
11月20日(水) 13:00-17:00 |
12月3日(火) 13:00-17:00 |
2 |
事例企業見学 |
デジタル化事例企業を見学して企業経営者やIT担当者などから成功のポイントを学ぶ |
事例企業先 |
10月16日(水) 13:00-17:00 |
12月4日(水) 13:00-17:00 |
12月17日(火) 13:00-17:00 |
3 |
受講者代表企業見学 |
課題がある実際の現場や事務所を見学し以降の検討会のインプットとする |
受講者代表企業先 |
10月30日(水) 13:00-17:00 |
12月18日(水) 13:00-17:00 |
1月14日(火) 13:00-17:00 |
4 |
検討会1 |
デジタル化計画書の検討会(課題の整理) デジタルツールの紹介 |
会議室(※) |
11月13日(水) 10:00-17:00 |
1月15日(水) 10:00-17:00 |
1月28日(火) 10:00-17:00 |
5 |
検討会2 |
デジタル化計画書の検討会 (デジタルツールの検討と解決策の検討) |
会議室(※) |
11月27日(水) 10:00-17:00 |
1月29日(水) 10:00-17:00 |
2月13日(木) 10:00-17:00 |
6 |
発表会 |
グループ毎にデジタル化計画書の発表 |
会議室(※) |
12月11日(水) 13:00-17:00 |
2月12日(水) 13:00-17:00 |
2月25日(火) 13:00-17:00 |
※会場は茨城県庁または茨城県産業技術イノベーションセンターの会議室、水戸市内のレンタル会議室を予定しております
キックオフセミナー開催
本講座開催にあたり、当講座の内容をわかりやすくご案内をするセミナーを開催いたします。講座のお申込みを検討中の方はぜひこちらのセミナーにご参加ください。
「デジタルリテラシー人材育成: 未来を創るデジタル戦略」をテーマに講演を実施し、その後に本講座プログラムについて説明を行います。
- セミナー名
- デジタルリテラシー人材育成 未来を創るデジタル戦略
- 開催日時
- 2024/9/11(水) 13:00~14:00
- 会場
- オンライン(ZOOM)
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
略歴
- ・IDEAPOST株式会社代表。スタートアップ支援やオープンイノベーション実現に向けた業務を展開。
- ・つくば市顧問/名古屋大学客員准教授
- ・九州先端科学技術研究所(ISIT)特別研究員
- ・福岡地域戦略推進協議会シニアフェロー
- ・立命館アジア太平洋大学(APU)、九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(QBS)卒